お家時間が増えて、電気代がぐんとあがってしまったご家庭も少なくないはず。 そこで今回は電気代の節約のコツを集めてみました! 日々の節約に役立ててみてください。 エアコン 冬はちょっとした体操をしたり、着こんだりすれば少し…
【知らなきゃ損!】電気の節約ポイント①

2021.03.15 コラム くまざわ株式会社
お家時間が増えて、電気代がぐんとあがってしまったご家庭も少なくないはず。 そこで今回は電気代の節約のコツを集めてみました! 日々の節約に役立ててみてください。 エアコン 冬はちょっとした体操をしたり、着こんだりすれば少し…
2021.03.10 コラム くまざわ株式会社
いつ起こるかわからない、そんな災害への備え、あなたは大丈夫でしょうか? まだ記憶に新しい先月の地震。それは突然やってきます。 筆者も改めて、家の中の危険な場所や、備蓄について見直してみました。 今回はその内容についてご紹…
2021.03.05 コラム くまざわ株式会社
まだまだ寒い日が続く今日このごろ、お家でぬくぬくしたいですよね。 とはいっても、在宅ワークも増えて光熱費も気になる今日このごろです。 そこで、注目したいのが基礎代謝。 あなたの体温は何度くらいでしょう? もし低体温ですと…
2021.02.20 コラム くまざわ株式会社
最近寝つきが悪いな・・・在宅ワークでリズムが取りずらいせいもあるのかな・・・ スッキリ目覚めないな・・・といったお悩みはありませんか? そんな時は寝るときの枕の位置を変えてみるのはいかがでしょうか? 実は枕の向き、方角に…
2021.02.10 コラム くまざわ株式会社
各地のデパートの催事で一番盛り上がりを見せるイベント、バレンタインデーがやってきました! 今年はこのような状況もあり、手作り派は少なくなっているようです。 購入スタイルも例年と変わって、非接触販売など工夫もされているよう…
2021.02.05 コラム くまざわ株式会社
さて、以前の記事に引き続き今回は、サステナブルについて自分たちが身近にできることをまとめてみました。 すぐにでもできるサステナブルな行動をご紹介します。 節電・節水 電気も水も限りなく存在するもではありません。 ・シャ…
2021.02.02 コラム くまざわ株式会社
「節分」は豆をまいて鬼を退治する2月3日と思っている人も多いと思いますが、もともと「節分」は、名前の通り季節を分けるときのこと。 なので、立春、立夏、立秋、立冬と、四季に合わせて年4回、それぞれの前日が節分でした。今では…
2021.01.24 コラム くまざわ株式会社
近年よく聞くサステナブル、皆さん意味をご存じでしょうか? 「持続可能な」という意味を表すこの言葉。 対象は特に、環境を保全しつつ持続可能な産業などについていいます。 今回はそんなサステナブルについて考えていきたいと思いま…
2021.01.18 コラム くまざわ株式会社
さて、前回に引き続き今回はリビングの風水をチェックします。 リビングルームは家族団らんの場やくつろぎ空間であり、大切なお客様を迎える場所。 風水では生活の活力と、人間関係、家族運をつかさどる場所と考えられています。 リビ…
2021.01.12 コラム くまざわ株式会社
さて、大掃除を済ませて年が明けました。 皆さんは、お掃除と共にお部屋のインテリアは見直せましたか? せっかく新しい年を迎えたのですから、心機一転、お部屋の気分も変えてみたいですよね。 それならついでに、風水を意識したお部…