【新年度目前♪】手帳を使いこなしてスマートライフ➂
さて、手帳の活用術についてご紹介してきましたが、もうお手元に手帳の準備はできていますか? 更に毎日をもっと充実させるために、様々な活用アイディア、 はたまたアナログ手帳かスマホのデジタル手帳でいったらどちら派?など 皆さ…
2020.03.15 暮らし くまざわ株式会社
さて、手帳の活用術についてご紹介してきましたが、もうお手元に手帳の準備はできていますか? 更に毎日をもっと充実させるために、様々な活用アイディア、 はたまたアナログ手帳かスマホのデジタル手帳でいったらどちら派?など 皆さ…
2020.03.10 暮らし くまざわ株式会社
さて、新年度に向けてスマートライフを送る為、前回に引き続き手帳の活用術をご紹介していきます! 手帳によってメインとなる使用用途が異なるのはよく分かりましたよね。 バリバリ仕事をする人向けであったり、主婦向けであったり。 …
2020.03.05 暮らし くまざわ株式会社
春の陽気が気持ちを前向きにさせてくれますね! 新年度が目の前までやってきていますが、いろいろ準備は整っているでしょうか? 例えば、社会人になったら必須アイテムとなる手帳、そして今や持つのが当たり前のスマホ、 ただ持つだけ…
2020.02.20 美容 くまざわ株式会社
さて、前回は春目前ということで、春野菜についてお伝えしていきました。 今回はそこに関連して、薄着になる季節の前に、冬に蓄えてしまった体をスッキリする為の内容をご紹介します。 春野菜もまた再登場しますよ♪ 春はダイエットに…
2020.02.15 健康 くまざわ株式会社
今年はお日様もにっこりの冬。 外で日向ぼっこしたくなる気候が続いていますね。 これは春の訪れも間近でしょうか。 彩りの春に向けて、旬の野菜を食卓に取り入れるのは 健康にも美容にも、気分的にもプラスの効果があります。 以前…
2020.02.10 美容 くまざわ株式会社
朝や夕方に、顔や身体のむくみが気になる人は多いのではないのでしょうか? 原因は肌の老廃物を回収する〝下水道〟のような役割を持つ、リンパの流れが滞っている為です。 リンパは、軽く指で触ったり、摩ったりするだけで、余分な水分…
2020.02.05 美容 くまざわ株式会社
年明けから早1か月。 今年は暖冬といわれていますが 一日の疲れを癒すため、体を温めるために湯船にゆっくり浸かる習慣は忘れてはいけません。 入浴には、さまざまな美容効果や健康効果があります。 そんな入浴中は、乾燥しやすいこ…
2020.01.23 暮らし くまざわ株式会社
前回は片付けルールをつくる際の大まかな2つのルールをご紹介しました。 シリーズ最後の今回は今日からできる、具体的なルールの提案をしていきます! お願いする側の心得 命令口調をやめてお願い口調にする つい片付いていないとイ…
2020.01.15 暮らし くまざわ株式会社
今回は前回に引き続き家庭内の片付けルールについて。 まずは家族と、「なぜ片付けることが必要なのか?」を話し合い(前回ご参照)、 その上でこれから提案する大まかなルールを共有してください。 みんなの場所を大事にする 片付け…
2020.01.10 暮らし くまざわ株式会社
みなさんのご家庭に、ルールはありますか? なんとなく、『ママ=片付ける人』になっていませんか? これは人それぞれ、意識の問題なのですが・・・ 片付けても片付けてもまた部屋が散らかる。 おまけに掃除や洗濯等もしなければなら…